紫色スペードX さんの体験記
2021年 合格
受験回数:1回目
自己採点:36
1. 結果に至った一番の要因
運とマンション管理士を受験したこと
2. 勉強方法
宅建受験後の1か月で準備をして(宅建は合格)、6日×5週間×10時間=300時間の準備時間であった。
マンション管理士では、アガルート分野別過去問題集を5周し、総まとめテキストを2周した。動画の視聴は、総合講義を1周と、総まとめ講義を1周。
そのため、管理業務主任者の対策をしたのは直前の一週間だけ。分野別過去問題集を一周し、間違えたところを復習した。
マンション管理士の試験対策をしていれば、管理業務主任者の合格にも近づくだろう。
3. 使用教材
【使用教材】
アガルート マンション管理士試験・管理業務主任者試験対策講座【感想】
昨年宅建を独学で受験して不合格でした。予備校に通えば効率的に勉強できたのかなと思ったので、管理業務主任者は予備校を使って準備しようと思っていました。オンライン予備校で、紙のテキストが欲しかった、かつ価格が安かったので、アガルートを選びました。講義が10分程度にまとめられており、集中をとぎらせることなく講座を見ることができた。先生がいつも笑顔で手を振ってくれたところに癒されたように思います。
4. 試験直前期(試験1ヶ月前~当日)の勉強方法や前日、当日の過ごし方
本番では、ゆっくり解くことを心がけて解いた。マンション管理士で、模試と本番の結果がかなり離れていたため(模試は平均35点だったが本番は30点)、わかっている問題を間違えないことを意識して、ゆっくり解いた。
5. アドバイス
宅建、不動産賃貸経営管理士、マンション管理士に引き続き、受験した管理業務主任者であった。
フリーで準備できたため、マンション管理士の勉強時間も含め、宅建受験後の1か月300時間準備した。体感では合格は五分五分だと思っていた。
3つの不動産資格を連続で受験し、4つ目の試験だったため、さすがに疲れていた。特に、直近でマンション管理士の資格が、不合格だったため、今年は無理なのかもしれないと思いながら勉強を進めていた。
ちなみに宅建、管理業務主任者は合格した。